オーガニックって本当に自分や家族に必要なもの?そんな疑問を持つ親御さんにこそ、ぜひ聞いてほしいトークセッションです。
オーガニック企業の経営者3人が、食べ物だけでなく、地球環境や子供たちの未来にどう影響するのかを、身近な話題を通じてお話しします。世界では「オーガニック=利他的な選択」として注目されています。
この機会に、オーガニックの本当の意味を知り、家族みんなの未来に役立つヒントを見つけてみませんか?
■プロフィール(活動内容)
㈱かわた(オーガニックスーパークランデール)取締役
「1000年先の子供たちの笑顔の為に」真の食の安全を広く伝える活動を行っております。
食べることは生きる事!!オーガニックを幸せの仕組み、排除しない考え方と位置づけYouTubuでの発信、毎日5分のインスタライブなど発信の継続、オーガニックマルシェ、ヴィーガンマルシェの定期開催、オーガニックBBQ等、IOB認定オーガニック専門家としての知識情報を多くの方と共有することを笑顔で愉しんでいます。
現在キッズ養成講座を受講中。まだまだ勉強中です。
■環境関連の問題と、取り組み
環境問題を意識した商品の販売(シャンプー、化粧品、脱プラその他)
ビーワックスの講師アドバイザーとしてのワークショップ
一部の食品の賞味期限の廃止(食品ロスの軽減)に向けた活動
コーンポスト事業の支援
マイカップ、箸、ボトルの推奨
レムケ なつこ(オーガニック専門家/ドイツ法人オーガニックビジネス研究所CEO)
本場ドイツの大学院と食品研究所でオーガニックを研究開発。慶應義塾大学経済学部卒。
オーガニックセクターの国連IFOAM欧州本部リーダーシップ研修に日本人初で選抜。
20代でボリビアにてJICA⻘年海外協力隊、メキシコでJICA専門家として途上国の生産者支援に関わった経緯からオーガニックに目覚める。
代表を務める「ドイツIOBオーガニックスクール」は、オーガニックの真価を学び伝えたい受講生が世界各国から後を絶たず、創業5年で延べ1500人以上が在籍する日本最大のオーガニックコミュニティに成長。そのほか、企業研修、コンサルティング、講演、執筆などに従事。
・HP
https://iob.bio/
・Instagram
https://www.instagram.com/natsuko_bio/
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/