自然な美とは何かを追求する、3人のスペシャリストによる対談を実施。
■プロフィール(馬込朋美)
「五感で感じる・本来の自分に還る」をコンセプトにコールドプロセスソープを手作り。
心と身体に寄り添う「石けん作り1day lesson」や「アロマとチャクラの講座」などを開講。
4人の子育ての経験や、自身の体質からできるだけ人に優しく自然なものを生活に取り入れ、自分を満たし調えるということを大事にしている。
■意識している環境関連の問題と、取り組み
界面活性剤を含まない、油と水とアルカリの3つを合わせて出来上がるコールドプロセスソープは、排水がおよそ1〜2日で生分解され自然に還ります。
お魚にも影響なくお肌にも地球にも優しいので安心して私は全身やキッチンのお皿洗い、手洗いに使っています。
また、料理後のお鍋や食事後のお皿の汚れは、一度ゴムべらなどで取り除いてから洗うなど、なるべくそのまま汚れを流さないなどの取り組みをしています。
是非自分で作れるお肌にも環境にも優しいシンプル素材のコールドプロセスソープを手作りして家族全員で全身を洗って欲しいので石けん作りを体験しにきて欲しい。
また、自身の氣を満たし心と身体が日々健やかであれるように「アロマとチャクラと私達の関係性」をお伝えする講座を広めていきたいです。
■プロフィール(Moemi)
シュガーリング脱毛サロン tsuki no mono代表
レモン・砂糖・水のみの食べられるペーストを使ったシュガーリングプライベートサロンを埼玉県川口市にて行なっております。
女性約200名のVIO脱毛を担当。10〜60代、妊娠中の方々を施術する中で、女性の身体の神秘さや美しさを肌で感じる。
女性たちが内側から輝く生き方をお手伝いしたいと思い、マインドや月経のリズムを大切にし、
それぞれの美しさを表現できるような学びを続け、感じたことを発信しています。
■意識していること
施術後に出るゴミを出来る限り減らすために、使用したグローブは、土に還る素材のものを使用し、毛を取った
シュガーペーストと一緒に畑にコンポストしています。
サロンで使用するシーツやプロダクトは、オーガニックコットンやUSDA認証のものを使用。
美しくなることや心地よさを大切にしながらも、その際に出るゴミの量はなるべく減らすことで、自然の循環を少しでも作れるよう努めています。
■PR
シュガーリング脱毛プライベートサロン〈 tsukinomono 〉
戸塚安行駅 徒歩約7分
ご予約方法はInstagramのDM又は公式LINEからお問い合わせをお願いいたします。
■プロフィール(米山ひとみ)
プライベートは2児男児の母
フリーランスヨガインストラクターとしてヨガのレッスン、全米ヨガアライアンスRYT200講師も務める傍ら、自信が酷く肌荒れに悩んだ経験から、よもぎ蒸しの販売事業を行っている。
・意識している環境関連の問題と、取り組みよもぎ蒸しをご提供するにあたり、なるべくゴミを出さない取り組みをしています。
例えば、よもぎ蒸しをする際も、よもぎの葉っぱは使い回しができるコットン巾着を使用することを推奨し、不織布等でマイクロプラスチックを排出させない。
使い終わったよもぎの葉は、もちろん土に還ります。
・宣伝したいことなどあればご自由にご記述ください
大泉工場の見学ツアーにてヨガのレッスンを担当させて頂いております。
どこか懐かしい香りで心がほっとする日本家屋でのヨガレッスン
ご興味のある方は是非otonamiツアーをチェックして下さい。
お家で誰でも簡単にできるよもぎ蒸しHOMESETのご購入はこちらから。
2024年11月を目処に埼玉県川口市にてよもぎ蒸しサロンOPEN予定!coming soon…